問い合わせTEL 080-5070-1234(平日9:00-18:00)
ホーム | WILD CHASE > 2.5号WILD CHASE 2.5号(53)RG/閃光パープルパープル (UV)
商品詳細

WILD CHASE 2.5号(53)RG/閃光パープルパープル (UV)[2.5/#53(紫テープ+クリアパープルUV)]

販売価格: 1,320円(税込)
[在庫数◯]
希望小売価格(税込): 1,320円
数量:
WILD CHASE (53)RG/閃光パープルパープル (UV)

使い方について解説します。

特徴

クリアパープル下地:透け感がありつつ、パープルは夜光色の効果で存在感もキープ。

紫テープ(ツートン):イカの警戒心を抑えつつ、紫系特有のアピール力でやる気を引き出します。

ケイムラコーティング:紫外線下で発光しやすく、曇天や朝夕まづめ、水深がある場所でもアピールしやすいです。

効果的なシチュエーション

澄み潮、透け潮:濁りが少なく、イカがエギをはっきり見ている状況で自然にアピールできます。

プレッシャーが高い場面:スレイカや他のカラーで見切られたときのフォローに強いです。

朝夕マズメ・曇天・薄暗がり:ケイムラの紫外線発光が活きやすい光量がやや落ちた時間帯もおすすめ。

サイトフィッシング:見切らせたくないとき、イカがじっくり観察する状況で有効。

使い方・アクション例

ジャーク&ストップ
シャープなジャークの後にしっかりとステイ、フリーフォールでイカの抱きタイミングを作ります。ストップ時の透けと発光がイカを引きつけます。

ドリフト・漂わせ釣り
ドリフト中の自然な揺らぎ、カラー変化がスレイカにも違和感なくアピールします。

ローテーションの一角
反応が悪いときのローテ用、または最初のサーチカラーとして投入するのもおすすめ。

まとめ

「強すぎず、弱すぎず」絶妙なアピール。

見切られやすい時や、イカの活性が読みにくい時の万能選手。

ケイムラ発光は朝夕や澄み潮でも見逃せません。

--------------------------------------------

■グロードットとは??なぜドットが必要なのか?

ルアーの「ドットマーク」は、主に魚の目や体の斑点(スポット)を模したものです。

これにはいくつかの役割があります。

1. ベイトフィッシュの再現

多くの小魚は体に斑点や目立つマークがあるため、それを模すことで自然なベイト(餌)の姿に近づき、魚の警戒心を和らげます。

2. 捕食本能を刺激

大きなドットは「目玉」のように見え、捕食魚が「弱っている個体」や「狙いやすい部位」として認識しやすくなることがあります。特にルアーの後方にドットを配置して「目玉」に見せることで、バイトを誘発したり、ヒット率が上がるとも言われています。

3. アピール力アップ

無地よりも目立ちやすく、濁り・薄暗い状況やリアクションバイト(反射的なアタック)を狙う際にも有効です。

まとめると、ドットマークはルアーのアピール力とリアリティを高め、魚へのバイトチャンスを増やすために使われています。


イメージ画像です